日本酒・ドリンクsake・drink
北陸王推しの一献

越前岬十八号酵母
福井県 精米歩合55% 日本酒度+1 華やかな吟醸香と米の甘み(旨み)、そしてキレの良い後味の純米吟醸酒です。
1合グラス | 850円~ |
---|

越前岬 シュタルクカイザー
「日本酒度+10」の超辛口純米酒。
春先の生原酒に続き、火入れタイプを蔵出し開始致します。
すっきりした中にも、味に膨らみがあり、キレの良い辛口の食中酒をイメージして創りました。
1合グラス | 1,080円~ |
---|

奥越前氷点囲い
福井県 精米歩合60%
まろやかな甘味と旨味を持った酸が、ゆったりと溶け合いながら口中に広がります。
心地良い苦味が後味をすっきりとまとめ上げ、きれいな喉ごしに余韻をつなげます。
とんかつやすき焼きなど、味にコクのある料理とよく合います。
1合グラス | 930円~ |
---|
厳選日本酒(飲み切りサイズ四合瓶)

黒龍 石田屋 純米大吟醸
福井県 精米歩合35% 日本酒度+5 純米大吟醸酒を低温にて熟成させることでうまさとまろやかさが加わり、香りおだやかに仕上がりました。屋号「石田屋」と名付けました。
四合瓶 | 30,000円 |
---|

黒龍 しずく 大吟醸
福井県 精米歩合35% 日本酒度+5 酒袋より自然に滴り落ちる一滴から「しずく」と名付けられた大吟醸酒。透き通るように綺麗な味わいをお楽しみください。
四合瓶 | 17,800円 |
---|

【2/17入荷予定】農口尚彦研究所本醸造無濾過生原酒2018
石川県 精米歩合60% 2018年収穫米使用の本醸造。含み香が強く、果実味があり、ラインナップの中では特に味わいが軽やか。鮨職人や和食の料理人の方々から高評価を受けている食中酒。
冷酒でもぬる燗にしても美味しい日本酒です。
四合瓶 | 7,000円 |
---|

【2/17入荷予定】羽根屋 煌火 純米吟醸 生原酒
富山県 精米歩合60% 夜空を彩る花火の艶やかな煌めき(きらめき)のようでいて、海のように優しく
包み込む香りに富んだ、華やかできれいなお酒。
四合瓶 | 6,800円 |
---|
本醸造酒

黒龍 九頭竜 逸品
福井県 精米歩合65% 日本酒度+3 飲み飽きしないやわらかな味わいと爽やかな酔い心地で、知らぬ間にお酒がすすみます。燗して良し、冷やして良しのうまさ抜群の逸品です。
1合グラス | 750円~ |
---|

立山 普通酒
富山県 精米歩合59% 日本酒度+4.5 厳選された良質の酒造好適米、清流庄川の恵みと越後杜氏の技により生み出される北陸富山を代表する銘醸蔵「立山」の定番品、身上である「口の中ですべっこい酒」つまり口中で障りなく、つい杯が進んでしまう酒を体現した酒にして上級晩酌酒に位置する特別本醸造です。
1合グラス | 650円~ |
---|

一本義 金印 普通酒
福井県 精米歩合70% 日本酒度+4 福井県内シェアナンバー1、一本義の代表銘柄の一つです。福井では通称「緑の一本義」と呼ばれ、ふっくら広がる味わいが、ふわっと、のどの奥に消えていく辛口酒。福井のご家庭の定番酒です。
1合グラス | 650円~ |
---|
純米酒

菊姫 金釼(きんけん)純米酒
石川県 精米歩合65% 日本酒度-3.5 米の柔らかな旨み・甘みが生きている、やさしい味わいの「女酒」です。 呑みやすさと旨さが調和しているので、呑み飽きしません。ぬる燗くらいの温度が、味のやわらかさ・なめらかさが生きます。
1合グラス | 1,130円~ |
---|

【2/17入荷予定】菊姫 山廃純米
石川県 精米歩合70% 酵母と乳酸菌が共生しながら育つことで、酸味と濃さのある剛健な味わいに仕上がります。
濃醇で飲み応えがあり、好き嫌いのはっきり分かれる「男酒」としての個性が光る純米酒です。
米の甘味・旨味が活きた優しい味わいの「女酒」(金劔)との呑み比べもお楽しみください。
1合グラス | 1,120円~ |
---|

常きげん 純米酒
石川県 精米歩合65% 日本酒度+3 米の旨み、酸味、渋みがほどよく調和し、コクを引き出しています。
1合グラス | 850円~ |
---|

手取川 吉田蔵 純米酒
石川県 精米歩合50% 日本酒度+4 掛米には石川県産の五百万石を使用。リンゴ、バナナようなとてもフルーティーな印象。大変瑞々しくフレッシュな口当たり。
1合グラス | 850円~ |
---|

早瀬浦 純米酒
福井県 精米歩合55% 日本酒度+7.5 早瀬浦の定番酒。しっかりとした心の強さを感じる甘さを抑えたシャープな印象。それでいながら程よく味が乗っており、キリッと飲み応えのある硬派な純米酒に仕上がっています。じっくりと堪能できる旨味がたっぷり味わえる純米酒です。五百万石使用。
1合グラス | 850円~ |
---|

常山 純米超辛
福井県 精米歩合60% 日本酒度+10 もろみを完全発酵させた、辛いだけでなく旨味も伴った辛口派にお勧めの逸品です。
1合グラス | 850円~ |
---|

花垣 超辛口純米酒
福井県 精米歩合60% アルコール添加をしないため、優良酵母を完全発酵させてやっと実現できる日本酒度+12 味わいは、軽くドライで味切れのいいものですが、米のうまみをしっかり残し、味幅も感じられます。
1合グラス | 850円~ |
---|
吟醸酒

萬歳楽 菊のしずく 吟醸辛口
石川県 精米歩合55% 日本酒度+7 極上の「山田錦」を使用。霊峰白山の雪解け水をイメージさせる、凛とした味わいの吟醸酒。手取川伏流水で醸造する清酒の特徴である繊細な味わいと「山田錦」の気品ある香りを楽しめます。
1合グラス | 850円~ |
---|
純米吟醸酒

梵 ときしらず 純米吟醸
福井県 精米歩合55% 日本酒度+4 5年以上熟成させたこの純米吟醸酒は、飲んでいると時を忘れるくらい美味しい、地元の酒米を使ったお酒です。
1合グラス | 1,030円~ |
---|

白岳仙 白練
福井県 精米歩合55% 日本酒度+5 五百万石を使用した定番品の純米吟醸です。キレの良さが抜群の、期待を裏切らないお酒、香りは抑え目の、食との相性を大切にした酒質で心地よい酸味が口の中をキリッと引き締めてくれます。味わいのイメージを日本伝統色の「白練」より表現された純米吟醸です。
1合グラス | 1,200円~ |
---|

黒龍 純米吟醸
福井県 精米歩合55% 日本酒度+3 香りは、新鮮な果実のような甘い香りです。軽快でサッパリした口当たりからまろやかな味わいがバランス良く広がり、後味は上品な酸味がスパッと味を切ってくれます。上品さ気品溢れる透明な旨さ、更には適度な味の広がりを楽しむことができます。油ののった旬の焼き魚などが合います。
1合グラス | 850円~ |
---|

幻の瀧 純米吟醸
富山県 精米歩合56% 日本酒度+3 仕込み水は、名水百選の一つである「生地の湧水」と呼ばれる黒部川扇状地から汲み上げています。この良水から造られる「幻の瀧」は、「良い意味でのクセが無く、柔かい味わい」のするお酒です。ワイングラスでおいしい日本酒アワード3年連続金賞受賞!
1合グラス | 850円~ |
---|
大吟醸酒

花垣 七右衛門 純米大吟醸
福井県 精米歩合40% 日本酒度+3 最良質の酒米をふんだんに使った贅沢品。奥深いコクと香り、日本酒の象徴と言われる純米大吟醸酒です。フルーティな香りと米の旨みが絶妙に調和し、穏やかな香りで、まったりとした味わい、ゆっくりと時間を肴に飲みたいお酒です。
1合グラス | 2,050円~ |
---|

白龍 純米大吟醸
福井県 精米歩合50% 日本酒度+4 スッキリと引き締まった味わいと米の柔らかな旨みの調和が取れた上品な味わいです。
奥ゆかしい含み香は、更にお酒を引き立てるとともに、食中酒として最適です。
1合グラス | 1,480円~ |
---|

北の庄 大吟望 純米大吟醸
福井県 精米歩合40% 日本酒度+4 酒造好適米の山田錦米を半分以上の40%まで磨いて、小仕込みした手造りに徹した最高の逸品。フックラとした香と旨味のある味の調和のとれた純米大吟醸です。食前酒、魚介類と相性が良いです。
1合グラス | 1,890円~ |
---|

羽根屋 純米大吟醸50 翼
富山県 精米歩合50% 羽根屋として初の純米大吟醸酒として発売当初から大変人
気のある翼。大空に羽ばたく翼の羽音のごとくフワリと優し
い口当たり、洗練された瑞々しい味わいが、軽快な余韻と
ともにに広がります。生酒です。
1合グラス | 1,480円~ |
---|
WINE SELECTION

樽熟成ワイン(赤) 心の雫
【石川県】能登ワイン
厳選されたヤマソーヴィニヨンをオーク樽で約6 ヶ月間貯蔵・熟成。
木樽熟成による甘く香ばしい優雅な香り、滑らかな酸味と熟成感ある
深い味わい。落着いた品格ある酒質のワインです。
ボトル | 6,700円 |
---|

Red (赤) NselecT ヤマソーヴィニヨン
【石川県】能登ワイン
「ヤマソーヴィニヨン種」は、日本の山ブドウとカベルネ・ソーヴィニヨン
を交配し品種改良した日本固有のブドウです。野性的な独特の風味
があり、濃い色調、深みのある味わいで飲み応えのある赤ワイン。
ボトル | 4,700円 |
---|

シャルドネ 信州たかやまワイナリー
White (白)
長野県北部にある高山村は標高が高い為、夏は日照時間が長く冬はパウダー・スノーが舞う自然の恵み豊かな産地です。
白い花の香り、フレッシュレモンの酸味を思わせる味わいの白ワインです。
ボトル | 6,700円 |
---|

ヴァン・ぺティアン・ブラン 胎内高原ワイナリー
Sparkling (泡)
新潟県胎内市塩沢の、日本海から吹き上げる風と蔵王山から吹き下ろす風を受け育った自社農園のシャルドネ種で造られてます。
洋梨や青リンゴのような香りを有する辛口のスパークリング・ワインです。
ボトル | 6,700円 |
---|
グラスワイン700円
赤・白
デキャンタワイン1880円
赤・白
ウィスキー

響〜HIBIKI〜
ロック・水割り・ソーダ割り・ストレート
ボトル | 18,800円 |
---|---|
グラス | 1,280円 |

山崎
ロック・水割り・ソーダ割り・ストレート
ボトル | 13,800円 |
---|---|
グラス | 980円 |

竹鶴
ロック・水割り・ソーダ割り・ストレート
ボトル | 12,800円 |
---|---|
グラス | 880円 |
ハイボール
プレーンハイボール600円
デキャンタハイボール1750円
ピッチャーハイボール4200円
ジンジャーハイボール630円
コークハイボール630円
プレミアム芋焼酎

魔王
ボトル720ml | 11,800円 |
---|---|
ショット | 1,080円 |

佐藤 黒
ボトル720ml | 7,800円 |
---|---|
ショット | 780円 |
焼酎

<芋>黒伊佐錦
(鹿児島)
グラス | 650円 |
---|---|
ボトル | 6,000円 |

<麦>白水
(熊本)
グラス | 650円 |
---|---|
ボトル | 5,530円 |

<米> ほやって
(福井)
グラス | 600円 |
---|---|
ボトル | 5,050円 |

<黒糖>奄美フロスティ
(奄美大島)
グラス | 650円 |
---|---|
ボトル | 5,050円 |
酎ハイ
レモン酎ハイ580円
緑茶ハイ580円
ウーロンハイ580円
カルピス酎ハイ580円
若狭梅干し酎ハイ680円
六GIN(ロクジン)

六GIN(生姜)
グラス | 600円 |
---|

六GIN(梅干)
グラス | 600円 |
---|

六GIN(レモン )
グラス | 600円 |
---|

六GIN(ワサビ)
グラス | 600円 |
---|
ビール

生ビール キリン一番搾り
キリン一番搾り
おいしいところだけを搾った上品な麦のうまみ。
一番搾り麦汁だけを使った、贅沢なビールです。
ひと口飲んで「ああ、幸せ」。
そんな時間をお約束します。
グラス | 600円 |
---|

キリンラガー中瓶
1本 | 780円 |
---|

YONAYONA Ale 日本のクラフトビール
(よなよなエール)
ペールエール /Alc.5.5/ ヤッホーブルーイング
炭酸が弱めで やさしくまろやかな口当たり
グレープフルーツやレモンのような ホップ香がフレッシュに香ります。
グラス | 780円 |
---|

ノンアルコールビール 零ICHI
「一番搾り製法」で、麦のうまみをていねいに引き出したノンアルコール飲料です。
1本 | 750円 |
---|

金沢百万石ビール コシヒカリエール
のどごしの良い米特有のさわやかな口当たり
1本 | 800円 |
---|

金沢百万石ビール ダークエール
濃色麦芽のおだやかな苦みと豊かな風味
1本 | 820円 |
---|
若狭の梅酒

BENICHU 38°
〈無糖〉Sugar-free
ロック・水割り・ソーダ割り・お湯割り
グラス | 880円 |
---|

梅丈 BAIJO
〈甘い〉Sweet
ロック・水割り・ソーダ割り・お湯割り
グラス | 680円 |
---|
ソフトドリンク
アイスウーロン茶600円
アイス緑茶600円
アイス加賀棒ほうじ茶600円
100%オレンジジュース600円
ジンジャーエール600円
コカ・コーラ600円
カルピスソーダ600円
カルピス600円
ジョッキ炭酸600円
デキャンタ炭酸890円
デキャンタウーロン茶1200円
デキャンタ緑茶1200円
ミネラルウォーター580円
福光屋 酒造の水
コーヒー600円
そばの実煎餅付き
(夏季/アイス 冬季/ホット)
温かいお茶
ホット加賀棒ほうじ茶680円
急須でおだしします。
ホットウーロン茶680円
急須でおだしします。
ホット緑茶680円
急須でおだしします。
※価格は税抜です。 合計金額の他に、お通し代 830 円、サービス料 10%、消費税がかかります。
店舗情報accessお店までの行き方 >
店名 | 北陸王 品川イーストワンタワー店 |
---|---|
住所 | 〒108-0075 東京都港区港南2-16-1 品川イーストワンタワーB1 |
予約専用 電話番号 |
050-5267-2510 |
店舗 電話番号 |
03-6711-5533 |
営業時間 | ●昼の部 12:00~14:00(L.O.13:10) ●夜の部 17:00~23:00 ※新型コロナウイルス感染症拡大により営業時間が変更になる場合がございます。 ※東京都ならびに政府からの要請により営業時間を短縮する場合がございます。予め、ご了承ください。 お料理ラストオーダー 22:10 お飲み物ラストオーダー 22:20 お会計精算 22:45 お帰り店出 22:50 完全閉店 23:00 【お客様へのお願い】 ・当店では、合計金額の他に・サービス料10%・お通し料830円(小学生以上〔7歳〕から頂戴致します)・消費税がかかります。 ・当店は、お子様向けの食器や設備等が十分ではない為、メニュー対応が出来ない場合がございます。ご了承ください。 ・個室を事前予約にてご指定頂いた場合は、個室指定料がかかります。 ・金曜日は時間制を導入しております。(2時間) ・退店時間を設定する場合がございますので、ご了承ください。 ・ご精算は10分前にお願いしております。速やかなご退店のご協力をお願いいたします。 ・ランチの予約は受け付けておりません。 ・ご予約された時間を過ぎて店舗から電話での連絡がつかない場合、自動的にキャンセル扱いとなりますのでご注意下さい。 ・当日キャンセル、ご来店なき場合は全額ご負担頂いております。 ・ご変更は前日までにお電話でお願いいたします。(土曜、日曜、祝日、店舗休業日を除く) ・お体の不自由な方、車椅子等でのご入店につきましては、お席や通路が狭く設備が十分では無い為、ご了承ご注意ください。 また、時間帯によっては、安全の為ご希望にそいかねる場合もございます。予めご了承ください。 ・お客様の不注意、過失による店内での事故や怪我に関してましては、当店では責任を負いかねますので十分にご注意ください。 【ご予約前に必ずご確認下さい m(_ _)m 】 忘新年会や歓送迎会でたくさんのお客様にご予約を頂き、非常に感謝しております。 なお、ご予約に関しては必ずお店が確定した状態でご予約ください。 キャンセルの場合にはお早めにご連絡いただくようお願い申し上げます。 また、ご予約のお問い合わせを頂きましたら、当店のこちらの電話番号【03-6711-5533】よりお電話させていただきます。 お客様の電話番号のご記載もお間違いないよう、今一度ご確認くださいませ。 ネット即予約であってもご連絡が取れない場合、やむを得ずキャンセル扱いとさせて頂く場合がございます。 ご理解とご協力よろしくお願い致します。 【お子様連れご家族連れのお客様へ】 当店は、地酒を堪能して頂く、ご接待、ご商談、ご会合のお客様向けのお店になっております。 コンセプトの都合上、お子様連れ、ご家族連れのお客様にも先付け(お通し)をお出しし、お代を頂いております。(小学生以下のお子様の場合は、先付け(お通し)をお出し致しません、お代も頂きません。) 但し、小学生以下であっても、事前に、ご人数としてご予約いただいた場合は、先付け(お通し)をお出しし、お代を頂いておりますのでご了承くださいませ。 地酒に合うお料理を主としている事から、お子様向けメニューやメニュー以外の特別お料理・お飲み物、食器類・イスなどは、ご用意しておりませんので、お子様連れ、ご家族連れのお客様には満足いただけない場合が予想されます。そのような場合でも予めご了承くださいませ。 以上の事から当店では、事前にご説明してご理解、ご承諾を頂いてからのご入店とさせていただきます。 どうぞご了承下さいませ。 |
定休日 | 店舗の定める日 |
アクセス | JR 品川駅 港南口 徒歩5分 京急本線 品川駅 港南口 徒歩5分 |